デュアルモニターならこれ一択。ERGOTRON LX デュアル モニターアームを1年半使った本音レビュー
ERGOTRON LX デュアルモニターアームを1年半使い続けた筆者が、実際の使用感や安定性、設置のポイントについて詳しくレビューします。高価だけど満足度の高い理由とは?
デュアルモニター環境を構築してから1年半。この間、毎日使い続けてきたのがERGOTRON(エルゴトロン)のLXデュアルモニターアームです。
正直な話、購入時は価格にかなり躊躇しました。3万円を超えるモニターアームって本当に必要なのか?と。でも今となっては、本当に買ってよかったと思える製品です。
なぜERGOTRONを選んだのか
私が使っているモニターはEIZOの10万円クラスのもの。さすがにこれをちゃちなアームに載せるのは怖くて、信頼性の高い製品を探していました。
調べてみるとERGOTRONは10年保証が付いており、10,000回の動作試験をクリアしているという堅牢性が決め手になりました。高価なモニターを落としてしまっては元も子もありませんからね。
1年半使って感じる圧倒的な安定感
使い始めて1年半経ちますが、モニターが落ちたことは一度もありません。位置がずれることもなく、設定した位置をしっかりキープしてくれます。
ERGOTRONの特許技術である「コンスタントフォース技術」のおかげで、軽いタッチでモニターを動かせるにもかかわらず、手を離せばピタッと止まります。ガススプリング式と違って経年劣化しないのも大きなメリットです。
設置と調整の手軽さ
仕組みがシンプルなので、初期設置も位置調整も本当に楽です。特に引っ越しの際には、この簡単さのありがたみを実感しました。複雑な構造だと再設置が面倒ですが、LXアームなら数分で元通りにセットアップできます。
可動範囲も広く、前後64cm、上下33cmの範囲で自由に調整可能。360度回転もできるので、縦置き・横置きの切り替えも簡単です。
正直な注意点
ただし、購入前に知っておいてほしい点もあります。
まず、かなり重いです。安定感とのトレードオフですが、設置時は本当に重労働です。力に自信のない方は、誰かに手伝ってもらうことをおすすめします。
また、華奢なデスクだと少し心配かもしれません。私はどっしりとしたデスクを使っているので問題ありませんが、薄い板のデスクだとクランプ部分に負荷がかかりそうです。
恥ずかしながら、ケーブル管理機能は使いこなせていません。機能としては付いているのですが、私の環境では他の方法でケーブルを整理してしまっているので…。
価格は高いけど満足度も高い
実売価格3万円台後半という価格は、正直高いです。でも、10年保証と圧倒的な安定性、そして毎日使うものだということを考えれば、決して高い買い物ではないと感じています。
実際、15年使い続けているという方のレビューも見かけました。1年あたりに換算すれば、むしろコスパは良いのかもしれません。
まとめ:デュアルモニター環境の最適解
ERGOTRON LXデュアルモニターアームは、価格こそ高めですが、その分の価値は十分にある製品です。特に高価なモニターを使っている方や、長期間安定して使いたい方には強くおすすめできます。
安いアームで失敗して買い替えるくらいなら、最初から信頼できるERGOTRONを選ぶのが結果的に賢い選択だと思います。デュアルモニター環境を本気で構築するなら、やはりこれ一択ではないでしょうか。
製品情報
- ERGOTRON LX デュアル デスクマウントアーム (型番: 45-248-026)
- 実売価格: 38,000円前後
- 対応モニター: 最大24インチ、総重量18.1kgまで
- 保証期間: 10年
おすすめ記事

HHKBヘビーユーザーがHHKB Studioを正直レビュー|静電容量無接点に慣れた私には合わなかった理由
長年HHKB Professional HYBRID Type-Sを愛用してきた筆者が、HHKB Studioを実際に購入・使用した正直な感想をお届けします。メカニカルスイッチ採用の新モデルは期待通りだったのか。

Belkin Connect 11-in-1 GaNドックを10ヶ月使ったレビュー:モダンなポート構成とクールなデザインが魅力
Belkin Connect 11-in-1 GaNドックを10ヶ月間使用した詳細レビュー。USB-Cポートが多いモダンな構成、洗練されたデザイン、MacBook Proでの使用感を紹介します。

トップクラスのノイキャン性能、BOSE QuietComfort Earbudsを3ヶ月使ってみたレビュー
BOSE QuietComfort Earbudsを3ヶ月間使用した実体験レビュー。ノイズキャンセリング性能、音質、装着感、耐久性など、購入前に知っておきたいポイントを詳しく解説します。